fc2ブログ

3ケ月振りの検査です。(PSA16回目の検査)

本当にお久し振りです。
PSA検査は、前回8月15日に受けました。
ただ、9月12日に膵臓のMRI検査も同じ病院で受けましたが・・特に問題はありませんでした。
8時15分病院着。
いつものように、受付に診察券と予約カードを入れる。
地下の売店で新聞購入。
今日の泌尿器科はいつもに比べ人が多いようです。
8時40分に呼ばれ血液検査へ
今回、検尿はおしっこの勢いを調べるため後になりました。
受付番号60番、縁起がいい・・?
2Fで知り合いにばったり
自分「どうしたの?」
相手「腎臓が腫れて入院するけど、これから検査です」
自分「気を付けて・・」

自分は、偶然ですが、本日が満63才の誕生日です。
知り合いも我々に近い年代ですが、体のどこかに異変もでるから検査して
早期に対応することが大切です。

途中、お茶を買い新聞を読む。
9時40分頃、呼ばれフラスコのような容器におしっこする。
なお、残尿を調べる。

看護婦さん「28ml残っています」
自分「ええ、そんなに残っているんですか?」
看護婦さん「この前も測定誤差があったので、先生に診てもらいます」
若い女医「全然、残っていません。いいですよ。」
自分「はぁ・・ありがとうございました。」

10時20分呼ばれる。
主治医「尿漏れは如何ですか・?」
自分「いつ漏れるかわからないので、2mmの薄いパッドを毎日パンツに貼っています」
主治医「肛門に力をいれたりゆるめたり、リハビリも続けてください。適度な散歩も良いです。
    尿の勢いも問題ありません。なお、PSAは0.01<で測定感度以下です。」
自分「ありがとうございました。」

次回の検査は3ケ月後のH25年2月13日となりました。

自分はハイリスクだったのですが、今の状況では転移がなく経過がいいのでひとまず安心です。
結論的には前立腺全摘後、放射線治療で自分なりに良い判断をしたと思っています。
これも、皆様方のブログ等々大変参考になり、また勇気づけられました。

感謝!感謝!

四国、松山も寒くなりました。
皆様もお体ご自愛ください
   
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR